●面会について(R5.5.8から)
検温、手指消毒、マスクの着用の上、面会が可能です。
不安がおありでしたらオンラインでの面会もできます。
〇一般病棟(1日1回2名まで、10分間程度)
〇精神科病院(1日1回3名まで、10分間程度)
●入院手続きについて
○入院が決まりましたら、マイナ保険証、後期高齢者受給者証などをお持ちのうえ、
事務窓口へお寄り下さい。
○精神科病棟への入院は、「入院の同意」等の手続きが必要になります。
詳しくは、精神科ソーシャルワーカーが説明致しますが、
印鑑と身分証明書が必要になります。
●入院時に持参していただくもの
○洗面用具、パジャマ、下着、スリッパ、ティシュ、タオルなどですが、
入院が決まりましたら担当がご説明致します。
○精神科病棟へは、現金・貴重品・ライター・はさみ等の危険物の持ち込みは
できません。ご了承下さい。
○精神科病棟では、リハビリテーションのため、外出やレクリエーションが
実施されます。普段着をご持参下さい。
●入院会計について
○入院費は、月末までの分を月1回清算し、翌月10日頃には請求書ができております。
事務窓口へお支払いにお越し下さい。
○市区町村の担当課や協会けんぽの支部等で限度額適用認定の手続きをすると、
病院窓口の支払いが所得に応じ一定額の支払いに軽減されます。
○支払い方法等ご相談に応じますので、事務へご相談下さい。
○一般病棟は個室等の有料病室があります。看護師へお申し出下さい。
●入院中の患者さんが、他の診療所、病院へ通院する事は制約があります。
例えば、「家族がいつもの眼科診療所へ薬をもらいに行く」事も健康保険法の
ルールで、眼科診療所も当病院も保険点数の計算(負担金)が変わります。
通院される前に、必ず看護師へお知らせ下さい。
〒983-0803 宮城県仙台市宮城野区小田原二丁目2-40
TEL 022-256-5166 FAX 022-293-2717
http://www.hospyd.com